【 骨端線閉鎖 】この言葉をご存じですか?
『 こったんせんへいさ 』と読みます。
普段、聞きなれない言葉ではないでしょうか? この言葉、成長、特に身長に関連する用語です。
成長(身長が伸びる)にはいくつかの要素がありますが ここでは『 骨 』に着目し身長の伸びる仕組みを記載します。
レントゲン撮影により確認することが可能です。
12歳男児の写真の赤い→部分が「 骨端線 」。(成長線とも言います。)
この部分が 22歳成人男性の写真では確認できず、骨端線が閉じています。
これが「 骨端線閉鎖 」で、身長が止まる原因です。
☆詳細 成長について_骨端線閉鎖とは?.pdf
■参考
日本小児内分泌学会
成長曲線_低身長
※他関連用語内分泌 成長ホルモン IGF-1 低身長 -2SD 成長曲線 骨年齢 ターナー症候群 カルシウム O脚 低出生体重児 SGA 未熟児
子育てをしている中で子どもの将来を考えるとき、色々な希望や不安が交錯するかと思います。
そんな中、
☆ うちの子、思ったように身長が伸びていない?
☆ うちの子、小さすぎるのでは?
☆ 父親と母親の身長から予測できる身長よりも低いのでは?
■参考データ
・平成26年度学校保健統計調査_17歳__男 170.7㎝ 女 157.9㎝
・20歳以上の平均値__男167.3cm、女154.2cm
当院は小児科専門の医師によるレントゲン撮影が可能です。
成長が止まる(骨端線閉鎖)前に正しい姿勢・正しい脚を作り、健やかな成長を導きます。
気になることがありましたら是非お問合せください。
※完全予約制のクリニックです。
「 骨端線閉鎖 」 = 身長の伸びが止まる。
成長(身長が伸びる)にはいくつかの要素がありますが ここでは『 骨 』に着目し身長の伸びる仕組みを記載します。
『 骨端線(こったんせん)』は 骨の細胞が密集している柔らかい骨の部分をさします。
☆詳細 成長について_骨端線閉鎖とは?.pdf
■参考
日本小児内分泌学会
成長曲線_低身長
子育てをしている中で子どもの将来を考えるとき、色々な希望や不安が交錯するかと思います。
そんな中、
☆ うちの子、思ったように身長が伸びていない?
☆ うちの子、小さすぎるのでは?
☆ 父親と母親の身長から予測できる身長よりも低いのでは?
■参考データ
・平成26年度学校保健統計調査_17歳__男 170.7㎝ 女 157.9㎝
・20歳以上の平均値__男167.3cm、女154.2cm
当院は小児科専門の医師によるレントゲン撮影が可能です。
成長が止まる(骨端線閉鎖)前に正しい姿勢・正しい脚を作り、健やかな成長を導きます。
気になることがありましたら是非お問合せください。
※完全予約制のクリニックです。